グルメ小僧万吉


太田店チョと雌牛のアイドルきくともの米沢つれづれ日記
     過去の日記はこちらです。


米沢つれづれ日記 好評いただいている店チョの日記も、おかげさまで1年半。感謝感謝です

 

2001年10月11日(木)  パルマハム絶好調 No 184

小野川温泉うめや旅館さんのホームページの中に、今月あった米沢牛市場での肉骨紛を与ていない旨の証明書(肉牛肥育飼料給与表示書)が掲載されましたので、ご覧ください。
万吉のメニューのなかに、えらい自信作ができました。前はカナダ産のプロシュートをもらっていたのですが、なみかた師匠の「きりたてドットこむ」店さんより今度は
パルマハムを無料配送(あたりまえか)いただくことになりまして、滅茶苦茶食べたお客様から絶賛もらっています。

このハムは、そのままでもおいしいですが、パンと一緒に食べるとまたうまいです。食パンでもいいです。みみとって、丸めてハムを巻いて食べるのです。
ハムにはさむんじゃなくて、うまいからパンをはさむ。贅沢でしょうか
初めて食べた時はカルチャーショック受けますよ。「中田選手はもしかしてこんなもの毎日食えるのか〜」

 

2001年10月10日(水)  天が暦が怒った日 No 183

まさになんか今日は、天が暦が怒った日。普通10月10日といったら、いっつも晴れ。ってイメージで、まさに毎年晴れてるんですが、体育の日でなくなったとたん、今日は一日雨降りのさらに突風も吹いて、台風のような日でした。
看板もひっくり返る、花はつぶれる、旗は飛んでいく。クルマもゆれました。

今日は、例の狂牛病(牛海綿状脳症)の対策の切り札ともいえる、と畜場でのサーベイランス検査が、10月18日米沢も全国一斉に始まることになったと連絡いただきました。
取引先の給食関係者にもお知らせして、これで今月中には徐々に沈静化するかと思います。米沢の担当は県南食肉衛生検査所の先生方です。
一部の肉屋さんでは、テレビ朝日ニュースステーションに、「やりすぎだー」と抗議した所もあったと言うことですが、私としては今回のこの問題は「教訓」として捕らえるべきだよな。と思います。

安全だ安全だといっても、きっちりとした後ろ楯のないものの無意味さ。今回は確かにほとんどは風評です。しかしHACCPの原理は、この素材には安全でないものが混ざっている可能性がある。
加工段階で、危険なものが入ったり、汚れたりする場合がある。と、あらかじめ危険があると言う心構えでやる点が、大きく違うそうです。
なるほど、狂牛病も終わってやれやれでなく、更なるもっと恐ろしいものにも対処する構えが、常日頃必要なんだなと思いました。
狂牛病は潜伏期間が非常に長いので、肉だけでなくさまざまな因子から、異常たんぱく質がたまっていく可能性はあります。突き詰めれば、このリスクを100%回避するのは不可能なのかも知れません。
ただ、ここに面白いホームページがあります。イギリスの狂牛病発生時、調査内容を日本語訳された先生のページです。つまりわが国で初めて狂牛病に本格的に取り組んだ先生です
たばこのリスクとどちらをとるか・・・ん〜。ぜひご一読ください

 

2001年10月09日(火)  そばやも混む No 182

ラーメン屋のこと、こっちではそばやっても言います。今日行ってきた「ひらま」ってところはラーメンやです。
そばやは、ラーメンと書きません。中華そば。ただしこれだけはラーメンと必ず言います。「みそラーメン」
ラーメンと中華そば、違いは基本的にないんですが、そばやはラーメンのほかに、日本そばもやっています。
ひらまはこの辺じゃ、有名です。田んぼのまんまんなか。とくもこんな田舎?にこんだけ人集まるもんだ。って感じです
超極細ちぢれ麺プラスあっさりスープです。12時半ごろだったんで、ピークで、座れないかと思ったら、4人どどっと帰って、相席で座れました。その後は店の外まで並びました。
「いや〜さすが混むない」「おばちゃんだちは市内が?」「いや高畠だ」「ウチらは市内よ、んだげんど、こっからだど市内より高畠の方が近いがもしんにな」
日本人はどうしてこうもラーメン好きなんでしょうか。

 

2001年10月08日(月)  混む No 181

この3日間ガラガラの覚悟をしていたのに、2Fも最大30分空席待ち、1Fは2割引きも利いて、相当な混雑となりました。
昨日のYOZANフェスティバルも相当混んだようで、串焼きたんに〜(足りない)大至急持って来て〜、と電話。まさにうれしい悲鳴!
おとといはサムシングエルス見に、徹夜組もいたそうです。

 

2001年10月06日(土)  狂牛病 No 180

火災の次はこれです。いや〜たとえ実際骨紛なんか全く使っていない「米沢牛」といえども、焼石に水状態のキャンセル続出で、最初はこの秋最大の行楽連休を、「ガラガラの万吉か」覚悟しました。
お客様来ないことには説明の使用もありませんからね。
逆に言うと、今日は当店にこられたお客様はゆっくりできたんじゃないでしょうか。
この連休は、当店で食事されたお客様は、上杉神社参拝の間、駐車サービスや、1F全品2割引!の大ご奉仕することにしました。

 

2001年10月05日(金)  火災の原因は No 179

やっぱりどうやら漏電のようです。5番6番7番にある、大きなエアコンの室外機ありますよね。右側が焦げているかと思います。その付近と、1F天井裏が最初激しく燃えて、やがて2Fが火の海になったようです。一部平屋をはさんで、両側の2Fが激しく燃えました。
ただ、1Fはシャッター閉めた状態だと、匂いに気付かなければ、見逃すくらい意外と外壁はきれいなもんです。中は真っ黒けですが。
お〜コワ。今日は近火見舞いの酒持って、騒いでました。でもどうしてやっぱり酒なのかな〜

 

2001年10月04日(木)  近所で火災 No 178

今日未明、万吉から直線で200mはなれた場所にある、中華料理店「豚馬亭」の大家さん宅から出火。
店チョはまだ仕事をしていまして、最初見た時は燃え盛る炎が、周りの銀行やホテルにもいくんじゃないかと行った感じでした。
一回戻って、デジカメ持ちながらもこれは大変だ!手伝わねば・・
と思い、再び現場へ向かったら、消防車も大挙して押しかけやや鎮火状態に、でも煙は一時1000m以上は上りました。
この火災で、逃げ遅れた人の確認に飛び込んだ、消防士二人が重症。うち一人は全身やけどで、山形市の病院まで搬送されたようです

 

2001年10月03日(水)  明日の百姓シンガー No 177

今は、都会なんか地下道でギター持って夜中じゅう歌っている若者が流行っていますけど、うるさい!ってんで排除している地域もあります。
米沢でもたま〜に、まちの広場で夜中歌っているお兄ちゃん、お姉ちゃんがいますが、むかーしはこのロケーションが、たまにたんぼや畑だったことがあったかと思います。
人もいないのに、歌ったってしょうがない、と言う声もあると思いますが、いやいや、ベコや田んぼや、草っぱに向かって歌っているんですね〜
南陽市に
須貝智郎さんて百姓シンガーがいます。店チョも大好きな方で、この辺ではちょっとした有名人で、地元のTVにもよく出演もしますし、歌もよく流れます。
山形の歌手といったら最近は、さくらんぼ農家の「孫」の大泉逸郎さんですが、この須貝さん、明日YOZANフェスティバルに出演してくれます。

まえ〜に自宅の蔵に招待いただいたことがあります。楽器があって、20人くらい集まって、宴会をしながら、時々ボロロ〜ンと宴もたけなわの中、弾き語りをしてくれて、本人も仲間もほろ酔いのなかなんともいえない雰囲気になるのです。
まさにライブハウス!まさにすばらしい人は、すばらしい多くの仲間をもち、すばらしい時間を作ってくれるもんです。
その当事と比べたら、いまあえてお呼びしようと思ったら、ギャラも少し上がりましたが、なんといっても須貝さんのような人は、刈り取った田んぼの真ん中で、稲杭に囲まれたなか、方々から差し入れもってきて、みんなで聞けたら最高かな〜と思うのであります
弾き語りをやる方!店チョにご一報ください。まちの広場で、そして田んぼのなかでしましょう。反響して気持ちがいいといっても、しょせん地下道は地下道。吸い込まれる音の中でも、みんなで合唱ができたら反響もいたしますです

 

2001年10月02日(火)  猪苗代のTMO No 176

TMO(タウン・マネージメント・オーガニゼーション)なにやら訳わかんない横文字ですが、要するに街づくり会社です。
今日はバスで猪苗代のお客様がお越しになり、吾妻山はさんで隣り合わせのお互いの街の、ちょっとした会話もさせていただきました。
猪苗代湖周辺は、巨大ゼネコンとか、企業がかつてはこぞってリゾート開発を行なった町です。今も湖はあるし、野口英世だし、磐梯山だし、高速道もあるし米沢と比べりゃそらうらやましいんですが、やっぱり悩みもあるそうで、特に今年の冬は、大雪でバスの運転手さんも、磐越道ずーっと通行止めだったんで、国道49号にしわ寄せ来て、大変だったとか。
雪下ろしはすることない地域だそうで、ただ会津若松よりは雪は降るそうなんです。
「今年はあそごのおっきな建物の屋根つぶっちゃんだよ〜」これにはびっくりしてました。

今日は夕方、白沢の湯を経営している友人から、
「米沢牛!食うならここだ人気投票」で大変なことになっている!との情報。
初めて訪れて「ほんとだ・・・」え〜?500票越えて(すごい組織票!)ばく進中!こうなったらぜひみなさん応援を・・・

 

2001年10月01日(月)  お当番 No 175

本日は万吉お休みです。で、1日YOZANフェスティバルの店番でした。成果どうでしたかって?いや〜あんまり書きたくはないんですが、今日は天気も悪いしはっきり言って耐え忍ぶものがあります。
ん〜。特に狂牛病今どうですか?なんて皮肉られたり、なかなか・・・。午前中は隣のステージイベント始まるまで、ラーメン屋さんさえも、さっぱり。いらっしゃいませ〜と声かける人もいないくらいでした。
そんななか、お互い慰め合うように、おそばやさんや、こんにゃくやさんと仲良くなったり、いっしょだった駅前のステーキ東洋館さんは、お客さんとミニ宴会を始めたりで、大変でした。
串焼きは当番を決めて手作りで生で持って来ているので、あらかじめの割り振りに変更かけて、のれん会事務局の登起波牛肉店さんは、頭ひねりっぱなしでした

 

2001年09月30日(日)  フェスティバル開幕 No 174

きのうは盛大にオープンしたYOZANフェスティバル。期間中全く駐車場が上杉神社周辺ありませんので、昼食された方で引き続き上杉神社に参拝される方など、ここから徒歩で行くことをお薦めすることにいたしました。それにともない、フェスティバルや神社の帰り、1F店舗に駐車券お見せいただければ、7時まで無料サービス券差し上げます。ごゆっくりご覧ください

 

2001年09月28日(金)  いよいよ串焼き仕込開始 No 173

YOZANフェスティバルで使用する、米沢牛串焼きをいよいよ今日から準備開始。店は暇なんで仕込は順調にすすみます。串打ちすぎて、指も痛くなるほど。
きのうはのれん会加盟店全員集まって、共同出店するお店を見てきました。そう、みなさんに先駆けて一足早くフェスティバル会場入りしました。
食の会場、場所は上杉神社北側駐車場だったところ。砂利だったところが、きれいにカラー舗装されて、気持ちよかったです。仮設の倉庫みたいなパビリオンが点在して、大道具は準備終了。大きな鯉も悠々と泳いでいました。

いよいよ、明日から23日間。米沢では誰も経験したことのない、長期イベントの始まりです。

 

2001年09月26日(水)  狂牛病風評被害広まる No 172

狂牛病の風評被害が、やや深刻化しつつあります。このままでは米沢牛などブランド牛についても、市場価格低迷はもとより、市場開催そのものにも影響を与えかねない形となるかも知れません。市場のなかでも権威ある、共進会(品評会)では、特に優秀な牛が出荷されます。この品評会に出品する牛はいわゆる「30ヶ月超」のかなり肥育させた牛ばかりです。
東京市場では、生産者が出荷を見送ったりして、せり頭数が少なくなっているにもかかわらず、下落しているようです。
狂牛病関連は、当店でもトップページから大きく変化あったとき随時報告するようにしますが、先日全国食肉組合から、「被害をやわらげる為、狂牛病ではなく牛海綿状脳症と表示するように」と通達がきました。
え〜?上は消費者の不安の現実を知らないのか!こんな臭いものに蓋的な発想じゃだめなんだ。
前にO-157流行ったときに、原因は貝割れ大根なんてんで、全国の生産農家大変だった時ありますよね。
このおふれ出した人、今でも大腸菌O-157は、貝割れが元凶なんだ!なんて思っているんじゃないでしょうか。
今回の騒動は、このO-157や、イギリスで狂牛病がおきた時、日本ではのほほんとしていた、バツが来たと思えて仕方ないのです。でもトバッチリは、いつも末端なのです・・・

 

2001年09月22日(土)  あらためてNYのさん劇 No 171

今日はまさにいも煮日和のいいお天気です!。
本当に戦争に向けて、TVかじりつきの日々ですが、あらためて
NYの町を衛星から撮った画像を本日始めてみて。いや〜この狭い地域によくもこんなにビルが建ったんだ、残ったビルもすごい高さなのに、
だんとつ高いビルがなくなったんだ。しかも、車まではっきり見えるこの画像のなかに、とりわけ瓦礫で真っ白になった場所と、噴煙が立ち上るこの下にものすごい数の犠牲者がいるんだ。と、あらためて思いました。
1.3メガぐらいあります。巨大画像です。それをできれば、ダウンロードして、マイクロソフトPHOTO EDITORみたいな画像加工ソフトで、画面に入るくらいに縮小して見てください。印刷もできればしてみてください。最初のこれ本当に宇宙から撮ったのか!って驚から、なんか、ここにいた人たちの悲鳴が聞こえてきそうなくらいの、画像です

 

2001年09月21日(金)  ぐへ〜 No 170

さくらんぼテレビさんに泣かれまして、フジテレビ系列の全国のTV番組の責任者の集会が、山形県かみのやま温泉「古窯」さんであるそうなんです
いっぱいみそ漬超破格値でご注文いただき、誠にありがとうございました。かくなるうえは、担当○○さんがんばって全国のTV局の皆様にPRよろしくお願いいたします
ここの、TV局紹介はすごい受けているんです。
「YBC,やまがたほうそうです」とか「えぬ、えいっち、けい〜」とかって、時々流れますよね、あれです。
CGで山形の東北芸術工科大学出身の人が作っているらしいんですが、先日もなんか日本のCGのトップの賞もらったそうです。学生時代からの知り合いなんで、これまた破格値で請け負ってもらっているそうで。
いや〜結構山形にもパソコンでご飯食べている人や、この分野の有名人も増えてきているみたいです

 

2001年09月20日(木)  YOZANフェスティバルは No 169

あらためまして、米沢市始まって以来の、有料入場型のフェスティバルです。会場は上杉神社隣接地です。
期間は9月29日から10月21日までです。期間中の有名アーティスト参加の日の人気のある人については、朝並んで、整理券が別に必要です
会場付近には今まで、よく上杉城史苑駐車場が使われてましたが、今回ここに一般車両は入れません。つまり付近に全く駐車場がありません。もしお越しになる場合は、これ十分注意してください。
のれん会の材料の肉なんかの配達するための車両置き場も、近くの建設業者の駐車場から、とぼとぼ歩かなくちゃならない予定です。
詳しくは
ここご覧ください。まあ、たぶん知らないで来る車が多いでしょうから、付近渋滞するでしょうし、まじ万吉から歩いて行くのが懸命です。なお、万吉→上杉神社のバスは、便数が少ないのですが、
上杉神社→万吉(中央待合所か中央1丁目、循環バスの場合はNTT前)は便数が多いです

ここでの店チョの楽しみは、行財政改革を成し遂げた上杉鷹山への、小泉さんとか長島監督とか、王監督とかのメッセージもいいんですが、なんといっても市内のお菓子やさんがみんなで協力して作った、
お菓子のお家の集まり
つまり、お菓子で作った、当事の城下町です。大変な力作で、これからみんなで壊さないように運ぶそうです。つまみ食いはぐっと我慢して、ぜ〜ひご覧ください

 

2001年09月19日(水)  いよいよ10日前 No 168

先日米沢牛のれん会の集まりがありまして、今回は事情で急遽欠席になった一人除いて、全員出席。
今回は、目前に迫りましたYOZANフェスティバルの「味と巧の通り」に共同出店する件での打ち合わせ。
この夏新装オープンした鳥勝牛肉店さんで行ないました。おいしいすき焼きごちそうさまでした。
こうたいで串焼きと牛丼の販売を行うことが正式に決まりました。でも、店員が客席側に行ったりすることのできない、「スーパーハウス」のけこみ窓方式ですので、
あらためて思いました。こりゃ、この日は5回頭洗っても、脂とんにべな!

 

2001年09月18日(火)  行方家強襲 No 167

きのうは、先日収録した地元ケーブルテレビ「NCV」のニコニコ情報局の万吉の収録ビデオを持って、なみかた師匠家強襲!
実は、先月お亡くなりになった、奥様の父上の線香あげだけで・・・と、のつもりが、パソコンでビデオ編集!とついつい長居してしまいました。いやはやそれにしてもすごい機械ばかりでびっくりです。
メモリで店チョのパソのディスクより大きいんだもの。一応アドビのプレミア持ってるんですが、今ははずしたんです。実際は使わない上に、このこのマシンじゃ太刀打ちできないんだ。と改めて判明。さらに人間が対応もできていない!とほほ

 

2001年09月16日(日)  マイカル倒れたが No 166

続き。と言うわけではないんですが、今日米沢サティに行ってきました。実は内緒の話。100円玉心細いので、こっそり「両替に」。
もちろん子供たちも大喜びの道連れ!会社つぶれても、どこふく風って大盛況。車留めるとこないんだも。お目当てのゲームセンターも、子供に人だかりでした。いやいやこんだけいると知り合いもいるいる。実はひそかに「バンザイバーゲン」やってないか。って知人もおんなじこと思ってたようですけど、残念ながら当然そんなものやってませんでした。
ただ、売上の報告やらで、テナントとサティ側でもめてるお店もあったよう。内緒ないしょって、全部こんなとこに書いちゃってますけど・・・

 

2001年09月14日(金)  マイカル倒れる No 165

まずい、まずい。と周辺では前から騒がれていて、このニュースついに入ってきた時は、ここ米沢の市民は大きな衝撃だったかと思います。
むか〜しの市役所の跡地に、ニチイチェーンの米沢ファミリーデパートがたったのは、店チョがまだ小学生の頃。以来サンホーユー、そして春日に移転して当事、山形県最大の「サティ」とこの大型店は常にこの街のシンボルみたいなもんでした。今やこうした郊外店がバイパス沿いに店をどんどん構えるのは、どこの町もそうなんですが・・・
でもな〜行政でも多額の補助金や無利子融資もしているし、ひところはああいう大手は、資金はどっからでも引っ張ってこれる。まさに浮沈鑑。とまで言われたんですが・・・
それにしても、東京の株価市場が、この事件「いい材料」として反発するあたり、まだまだこれからバッタバッタなんでしょうか?米沢のこれまた郊外店のシンボルだったブックバーンももうすぐ閉店。
それにしても事件続くな〜

 

次のページ

ホームに戻る


グルメ小僧万吉


Copyright (C) 1999 K.Sotani(Soccha) All Rights Reserved.

Image preparation person Mayuko-K