グルメ小僧万吉


太田店チョと雌牛のアイドルきくともの米沢つれづれ日記
     過去の日記はこちらです。


米沢つれづれ日記 好評いただいている店チョの日記も、おかげさまで1年半。感謝感謝です

 

2001年11月17日(土)  ふたたび No 209

日本国内で飼育されているすべての乳用牛・肉用牛のうち肉骨紛を給与したことのある農家数は15道県165戸5129頭であることが、農林水産省生産局飼料課から発表されました。当然すべての牛が把握され現在も厳重に飼育中です。

内訳は北海道19戸1581頭
   岩手県2戸50頭
   宮城県12戸1095頭
   山形県1戸118頭
   茨城県2戸23頭
   群馬県1戸21頭
   埼玉県3戸94戸宇
   千葉県81戸988頭
   長野県3戸331頭
   静岡県13戸331頭
   新潟県4戸87頭
   愛知県4戸133頭
   広島県1戸1頭
   熊本県7戸134頭
やはり酪農の盛んな地域はどうしても多い傾向にあります

なお頭数は給与したことがある、または給与が否定できない牛すべてです。
間違えないでください。このすべてが狂牛病にかかるとは限りません。もうこの牛たちはさながら臨床試験台に乗っかったみたいなもんです。
あ〜あ、個人的意見ですけど、いくら不安不安いったって、実際健康な牛な訳です。人間の過ちのために、いずれ焼却されて本当にかわいそうです。

 

2001年11月16日(金)  鶏肉が急騰中です No 208

ちょっとかたっくるしい報告ですみませんが・・・
鶏肉をめぐる供給情勢がかなり危機的なことになっているんです。先日取引先に発信した報告書を掲載いたします

いつもお引き立て賜り誠にありがとうございます
去る11月12日取引先荷受け業者より緊急の通知があり、鶏肉をめぐる需給バランスが、この年末、12月中旬からクリスマス・年末年始休暇前後崩れる見通しとなりました。
当店では、主として店内で国産の鶏肉をさばいて販売しておりますが、この年末年始は供給体制逼迫のため、生肉での販売が恐らく非常に困難で、一部冷凍も入る可能性がありますので、あらかじめご了承下さいませ
特にクリスマス商品のレッグ・丸鳥は今年は欠品もある場合もあります。
ご迷惑かけないように、準備を進める体制にいたしますがご了承お願いいたします

価格の状況におきましては、下記の農畜産振興事業団の市況状況から、卸売価格が約10日から2週間で小売価格に反映されますので、参考としてご覧いただければと思います
現在、鶏肉は急騰中です
http://www.lin.go.jp/alic/statis/jweek/jweek.htm

原因として
1、米国産鶏肉の輸入禁止
テロ事件以来、輸入量も減少傾向ですが、11月9日家禽ペストが米国内で発生し、日本の輸入は全面禁止となりました

2、狂牛病の発生
スーパーマーケットを中心に、売れない牛肉のかわりに、鶏肉の販売に力を入れているため、国内の備蓄がありません

3、中国産鶏肉の流通量の減少
輸入禁止措置がとられていた中国産鶏肉は、かつては一般消費者に実際に販売されるかなりの量をまかなっていたため、価格の安定に非常に貢献していましたが、解禁以降も従来より大幅に減少
しているため市場価格安定材料となりません

4、国内産鳥肉生産の弱体化
鶏肉相場は、寡占化が進み、伊藤忠や全農、ニチレイ、鮒忠など数社で全ての相場が決定されています。
野菜や魚、牛肉豚肉と大きく違います。備蓄をする余裕がないなかで、価格がどんどん上昇傾向です。
現場のブロイラーも、ひよこで屠鳥するケンタッキー専用ラインで生き延びている工場も多く、このラインを一般の大型のヒナに仕向けることは不可能で、弱体化が進む中で、不安定な国内産鶏肉が市場の主流を占めなければならない、この年末年始は供給が全く需要に追いつかない状況にあります

(つまり、生産ラインが多ければ、需要期にじゃんじゃん屠鳥して、生で流通させることができるわけですが、それができないので、せめて今の内増産して冷凍しておけ。そういうことです。今は狂牛病や輸入禁止でそれすらも追いつかないわけです。)

さらに業界新聞によりますと、肉骨紛の全面使用禁止により、ブロイラー用の新たなるたんぱく質飼料として、大豆油かす、綿実油かすなど万吉でも使っている、白絞油の原料かすなんかが使われておりますが、成分が今までと違うため、発育の遅れが生じています。


数年来、鶏肉や豚肉は消費者物価指数の優等生として、価格安定の牽引役でした。この年末は、まぐろ並みの警戒が必要です
とは言っても、所詮牛肉より高くなることはありえません。ただ、安心な国産の鶏肉の、そのなかでも生のモモ肉が一番ほしい訳です。
給食でも鶏肉は実際一番使われているわけです。ここはちょっと厳しい。豚肉くらいまで上がるかもです。
初売りの時期はスーパーの店頭からすでに消えているかもです。
工場始まれば徐々に回復するでしょうけど。だから、お雑煮は今年はぜひ早めの買い置きを!

 

2001年11月15日(木)  バス旅行 No 207

今日は昼、市内の障害者施設のバス旅行で、賑やかにお客様がお越しになりました。
先生方もみな若くて、カラオケしたり大いに楽しい会になったようですが、でも障害者の方って
健常者より明らかに若いですよね。表情の一つ一つが純粋?動作もうまく手足使えない人でもキビキビ?
差し入れの
ボジョレーヌーボーで、歓声も湧き上がりました。
万吉では今年も全くタイプの違う2種類のボジョレーを用意しました。

 

2001年11月14日(水)  今度はおにいちゃん No 206

とびひは移らない「翼」が今日は目の定期検診で福島の大学病院へ。これを最後に米沢でめがねも作ったし、あとは市内の先生に診ていただく予定です。
生意気に福島の電車のなかからモバイルメールよこしやがった。

「オレはゲームが好きです。どのくらい好きかと言うと、テレビと同じくらい好きです。今日、十一月十四日水曜日も「ゲ」をしたいと思います。峠駅手前、雪が降っていた。福島は日が射しています。」

他の一般家庭と同じく一応自分で「時間宣言」はしているものの、暇さえあれば「ゲ」をする年頃です

 

2001年11月13日(火)  とびひになる No 205

一番下の「なおき」がとびひにかかりまして、みごとお姉ちゃんにも移りました。
一応大人や小学校くらいの皮膚になると移らないタイプのやつです。今は保育園休んでいるんで、いやいや万吉内にぎやかにぎやか。
ついに歩き始めた尚輝は、あ〜ヴ〜叫びながら歩行機にのって、所狭しと走り回り、ハイハイもねずみみたいにすばしっこい。
里美はと言うと、万吉に来ると決まって、カラオケ。あしーたがある〜さ

 

2001年11月11日(日)  田舎チームのばくしん劇 No 204

モンテディオ山形が驀進中です。そう柱谷監督以外、下手すれば誰も知らないといわれているほど、
普通の人にとってはマイナーなチームかも知れません。でもこの無欲の1勝1勝がいつのまにかマジでJ1入りするところまできています。サポーターがまたいい。
正々堂々やってます、相手チーム負けろとか言わない。負けてぼろくそにならない。
特定の企業の力に頼らない純粋な地域のチームなんで、資金力もない訳なんですが、その分素直に、みんなのチーム。と言うわけです。
サッカーチームを作ったら、この最上位のJリーグチームの会費まで徴収されます。
とにかくみなさんの目にも、否応なく来年「はえぬき〜」とか「平田牧場」とか実にローカル色あふれる青のユニフォーム見ることになるかもです。あと1勝!

 

2001年11月10日(土)  へへ〜んだ No 203

今日は親しくしているWEB友のOFF会の日。さぞや楽しい一日をお過ごしのことと思います。
へへ〜んだ。長野までは行けませんよ。こっちは紅葉おろか、山は雪ですよ雪。でも日本中どこにいても何をしていても、通じ合える道具ができたってのは、画期的なことですね。メールでも先日も一部ご紹介させて頂ましたが、今も続々多くのお客様から貴重なあたたかいお便りいただいてます。

 

2001年11月08日(木)  負けない日本・負けてもブラジル No 202

昨日は東京の大手旅行代理店の方がわざわざお見えになり、のれん会の会合でご意見いただきました。
結果は会の出費も多く断念となりましたが、私個人的には大いに火をつけさせていただきました。
今後も変人扱いでも、アハハオホホだけの会にはしたくないと思います。
昨日あの強豪イタリアに引き分けにがっぷり四つの日本。当然まちの広場でも、寒さにめげずサポートステージ行なったんですが、古豪イタリアのいつもの常連スターのチームの一方、悩める世界王者ブラジルなんかは、スーパースターが突然怪我で戦線離脱しても、次のスーパースターが出てくるわけです。ところが試合でコンビとか組んでないから、なかなかうまくいかない点もある。

固定化した成熟したチームと、烏合ひしめく果敢なチーム。
どっちだけでもうまくいかない訳で、結局日本のように固定しつつも新しい風を
常に入れていく必要はあるかな〜と思います

 

2001年11月07日(水)  海にいく No 201

先日久しぶりに海までいってきました。新潟村上の瀬波温泉の鮮魚センターで、セルフサービスの食堂もあったんで、隣から赤海老買って来て、じゃあこれサービスとわさびまでもらって、その場でバリバリ皮むいてこれ!
いやうめ〜〜のなんの。海はいいな〜。

 

2001年11月06日(火)  店チョ先生になる No 200

今朝米沢の玄関口にあたる万世地域にある、万世小学校に講師として招かれて、ココロは金八先生のつもりでやってきました!内容は今度学校で生活の時間に全校生徒で、一人一人がお店を出して、模擬店みたいのをするそうなんです。どうしたら自分の店は売れるのか。
この難しい難題に、私は2年生の担当で実際にお店をしている人と言うことで、教室で授業をしてきました
かわいいみんなは、なになになかなかでした。自分のお店やさんを流行らせるために、「チラシをつくります」「値段を安くします」「おいしいものをそろえます」「ディスプレーもします」

あらかじめデジカメに写真やビデオを撮って、話だけじゃつまらないからと、まちの広場の
イルミネーションとか、近所の○○やさんの写真とかテレビで見せたりしたんですが、
こちらとしてもとてもためになりました。のびのびと授業を受けている様子もとてもよかったです
午後は、今度はNCV(米沢のCATV)の取材とちょっと今日はハードだった

 

2001年11月04日(日)  昼はコミコミ No 199

この季節は毎年昼は混むけど夜は暇。が続きます。観光客とかドライブのお客様とか多いので、めっきり寒くなったし、夜はゆったり温泉に。と言うかたが非常に多くなります。
逆に宴会とかあまりない時期なので、夜はせっせと掃除なんかするわけです。
もう、じゃんじゃん仕事終わらせてエアコンの大掃除とか、換気扇の大掃除とか。
床も壁も天井までやった所と、これからのところの差がはっきり出てくる季節です

 

2001年11月02日(金)  授業参観 No 198

今日は「つばさ」の授業参観でした
1時45分から2時25分の5校時なので行けるかな〜と思っていたら甘い、それまで暇だったのに1時55分にだだだ〜っと、お客様
着いたのは2時20分40秒くらい。ま、余裕で到着です。
小学校にいくと、知り合いの人も多くいる訳です。同級生もいたりするわけです。親子で同級生。田舎じゃあたりまえ。
そして懇談会はともかく、授業参観の出席率は昔も今もすごく高いですよね

 

次のページ

ホームに戻る


グルメ小僧万吉


Copyright (C) 1999 K.Sotani(Soccha) All Rights Reserved.

Image preparation person Mayuko-K