グルメ小僧万吉


太田店チョと雌牛のアイドルきくともの米沢つれづれ日記
     過去の日記はこちらです。


米沢つれづれ日記 好評いただいている店チョの日記も、おかげさまでもうすぐ2周年。感謝感謝です

 

2002年1月16日(水) 久々の雪 No 234

ここ数日実に温かい日が続いていたので、今日久しぶりに降る雪が積もらず、あっという間に融けるのを見ると、今年は暖冬かな?と言う気配が感じられます。

昨日はまちの広場イベントで、ケーブルTV収録をやり、今年は米沢出身の漫画家ますむらひろしさんの紙芝居をすることとなり、声優役として原田知世さんをお呼びすることとなりました。どうかみなさん、2月9日の上杉雪灯篭祭りには、まちの広場で、無料で行なうイベントと、上杉神社前の「伝国の杜」内で行なうアタゴオル幻燈会&コンサート、入場料たったの1000円!
お待ちしています。チケットはもしかしてあっという間に売り切れるかもと言う「願い」もありますが、1月22日市役所商工観光課内、米沢商工会議所、伝国の杜で一斉発売です。
雪灯篭が終われば、この店チョの日記ももうすぐ2周年です

 

2002年1月14日(月) 成人の日 No 233

米沢の成人式はみどりの日ですので、うららかな季節になりますが、今日は終日こういう日だったら米沢でもこの日に成人式できるよな・・
というくらいいい天気でした。雪で道路も狭くなっていたので、先日なんかたつまち交差点も雪散らしてきましたが、車道の雪散らすのに、3mも掘り進むともう息ぜいぜい・・・ああ、年だ〜

今朝は、朝早くから試食タイム。今つくっているのは、バラしましょう。
塩釜です。
昔ながらの蒸し焼き方法。鯛なんかよくやりますが、それと同じくあら塩で卵白と混ぜて、焼き上がり、が〜んと焼き塩ドーム。のようになればOK。手間もそんなにかかりません。ただ素材のうまみがそのまま出るので、いいものじゃないとだめなようです。
香味も普通つけないんで、肉の場合、なんか「にく〜」って感じの強烈さも出ますので、みそ絡めて軽く焼いたら、美味!
すね肉とか、程よいこりこり感になりまして特に美味!本当に今月中に逸品できそうです。
もちろん塩コショウのシンプルな塩釜でもいいですが、私はみそが妙に気に入りました。
これから賞味期限計算しまして、早速発表したいと思います。

 

2002年1月10日(木) パーティー券始まる No 232

おかげさまで、こんな状況下、グルメ小僧万吉は100,000人のご利用をいただきました。
市内周辺のチラシをはじめ、ここを
ポチっといただければ、非常にお得でしかも飲み物から、おつまみから漬物でももうなま物以外なんでも持ち込み大歓迎のうれしいパーティー券今年も発行させて頂きます。どうぞ3月いっぱいまで、ぜひご利用下さいませ。
おかげさまで今日一日でも、かなりご予約いただきました。全部個室にしますので、お手数ですが事前にご予約くださいね

 

2002年1月6日(日) あらためまして No 231

一年の計は元旦にあり。と申しますが、やはり今年の計は、忙しさにかまけて立てられないでおりました。
BSEの影響はまだ相当なものでして、さらに深刻な不況がダブルパンチで、まともに何もしなかったら一応予定では万吉は、今年中になくなる予定です。それも倒産とか迷惑かけられないので、その前に閉店となることでしょう。
こういう予想じゃどうもこうもないので、ただやみ雲にがんばったり、あるいは経費節減はかっても
どうにもしようがない。全く今月なんか大赤字の予想ですから、立てました。
ことしの目標。新しい名物を造る!昨年度1年間塩にこだわってやってきましたので、その延長もありますが、さらに今月中に一品、逸品つくりたいと思います。素材にこだわるのももちろんですが、
よりおいしいものを目指して、料理に展開して見たいと思います。相変わらず家庭内での料理は、手軽に・・・
と言う要望も強いので、その辺もですね。

 

2002年1月2日(水) 今年もよろしくお願いいたします No 230

とても私的に明けましておめでたくはない状態なのですが、振り返ればかなり多くの方々が、今年こそは・・・と言う思いを共感されていることかと思います。
元日は恒例スキーに行って参りました。今回は生まれて初めて体験の、平山君も一緒で彼は対馬出身ですので・・・
(日本より、韓国のほうが近いと言う島です。日本は見えないけど、韓国は見えるそうです。)
生まれて初すべりなので、とりあえずスキーはく練習の前に、アルツ磐梯のてっぺんまで、一気にゴンドラで上ってもらいました。
悲鳴をあげていましたが、眼下の猪苗代湖はすばらしく、快晴快晴。最高でした。
急斜面は、スキーを脱いで尻すべりで降りていき、緩斜面でまた練習。
一回降りただけで、ケーブル上ったところで早くも休憩。そうなんです。ここのレストランは「翼」の大好きなモスバーガーなんで、早くもパクパク。でも、ま、今日一日でかなり上達しました。
さて本日からは、店チョは戦争の1週間。年末調整しなくちゃならないのです。
天気は大荒れ。波乱の幕開けです

 

2001年12月28日(金)  ふたたびBSEの話し No 229

いまだに私たちの業界では、BSEの問題が大きく引きずっています。ただ、狂牛病と言う呼び名はかなり聞こえなくなりました。
これは、マスコミも慎重にことの重大性を認識し、性格な表現に改めていることからかと思います。
現在BSEの発見される確立の高い、乳牛の廃用牛のと畜場での受け入れ拒否が、巷で問題になっております。
いわゆるババ牛です。以前食肉学校では牛のさばき方の教材に、このババ牛はよく使っていました。
その硬さといえば、もう全身スジみたいなもんです。ガンもその他いろんな腫瘍もあったりします。
つぶしてけろ。やんだ。この押し問答で、現在4万頭もの廃用牛がたまっているそうです。国はただ受け入れを求めるだけ。
ああ、困難じゃ全く進展ない。この牛は通常肉にならないので、ソースの材料とか肉骨粉になってました。
実際食肉学校で牛肉を使った豪華ディナーをしてみたんですが、乳臭かった。噛み切るのに30分かかった。
ただ、ヒレだけはやや食べられました。こういう肉用じゃない牛も、すべて基本的にと畜場で処理しなければならない法律となっております。
今は特に肉骨紛は製造していませんので、BSE発見の恐れもあることながら、その後の処理に大きな問題となるに違いありません。
散々仔牛生んで、牛乳取ったら、その行く末捨て場所もない事態になりました。
いろいろ研究はされているようですが、それこそ肉骨紛使って、高速道路とか新幹線とか作れないでしょうか。このベンチは肉骨紛で作りました。「なめるな、危険」とか

でも駄洒落なんて、許されないほど危機的状況。この状態で4頭目出たらとどめだと叫ばれてます。
考えたくもないですが、牛肉は先駆けて他の商品より一足先にデフレ状態に入ったと思います。
アフガン復興じゃないけれど、希望を捨てずにまた一からやり直すしかないです。

 

2001年12月27日(木)  昨日今日と最新鋭プリンター登場 No 228

月曜日は終日おだやかないい天気で、昨日も今日も多少いっぱい積もるかな?と思いきやたいしたことなくて、助かってます。やっとここに来て仕事が追いついて来ました。新しく導入したプリンターも、接続できずにほったらかしでしたが、今日やっと接続。今までと同じメーカー。キャノンのPIXUSシリーズの最新鋭、チョ=ウルトラ=コピー機よりはやいプリンタ。BJ S700です。
最も最新はインクも6色ですが、そこまできれいじゃなくてもいい。独立4色で十分だし、なによりも使う時はクロだけでかなりプリントアウトするんで、これでいこうと・・・しかも、あまり使いたくないUSBのほかにパラレルもこれ使えるんで・・・

今までのはなんだったんだ!ってくらい進化しています。値段も安くなっているし、修理もし出さなくちゃならなくなったら、今や新品へ買いですね。
でも、今回取引先の文房具やさんから買ったんですけど、つまりプリンタはインクなどの消耗品が
どれだけ手に入りやすいかがポイントなわけでして、売れないインクは売り場からも消えちゃうし、値段も上がるし・・な訳です。
つまりこの店チョの理論を通すと、地球環境保護のために、今までのプリンタの消耗品ストック分
返品!
「お願い!」「え〜そんな顔しないで」「助けて!」
な訳です!

 

2001年12月24日(月)  メリークリスマス No 227

今日はコニシ君にも手伝ってもらって、ローストチキンの仕込や牡蠣のからむきとか・・
そこに「つばさ」も「さとみ」もご褒美ほしさにお手伝い。コツをつかんだコニシ君は店チョより牡蠣むき早くなりました。
北海道出身の彼は、利尻の馬糞うには知ってるわ、かにの話になるととまんないわ。
煙草を数とすさまじい肺活量で、メラメラメラと一気になくなるし、実にダイナミック!
いつもながら、万吉・戦場のメリークリスマス。終わってちょっと一服の子供たちのろうそく消し。どうぞご覧ください。サイズ1.8メガです  画像ポチ!でビデオ開始!

 

2001年12月22日(土)  昨日今日と No 226

店も非常に込み合いまして、あ〜これが本来の年末なんだ〜って感じです。
吉亭さんで、米沢牛のれん会メーリングリストを作っていただきました。今抱えている共通の問題なんかをインターネットも通して解決できればいいかな・・と思います
眠い!

 

2001年12月21日(金)  続々入荷 No 225

一時危機的状況だった鶏肉が、供給安定して高値ながらも十分出回るようになりました。
万吉でも今日は大忙し。金融機関さんからもオードブルやローストチキンの注文もたくさん頂き、さらにクリスマス到着便の牛肉の発送もピーク。終わって宴会スタートだーと終日駆けずり回りました。
それにしても、今年は「かに」高いね〜!よっぽど引っ張りだこなんでしょう。海のものでは、この辺では松島の牡蠣がいいですね。安くなったし大型も出てきた。
牛肉はそこいくと超低空飛行で、それでも売れないんだから、方々から悲惨な声聞こえ初めてきてます

 

2001年12月18日(火)  おしょうしな No 224

昨日は万吉も忘年会をやりまして、今年はしょぼく店内で・・・でも実際飲む酒いっぱいあったんです。
久々に20人全員集合。
ボジョレーも完売。唯一県外の酒を取っている、新潟栃尾市の「越の影彪」完売。ほいりげ(地ワインのまだ炭酸が利いてるヌーボー)完売。でも、おとなしく2次会でみんな帰りました。

今日は私全くわからなかったんですが、TV局さんとタレントさんもきていたようなんです。

おしょうしな(米沢弁でありがとう)って何からきてる?ってことで、尋ねられまして
しょうしい(はずかしい)なんですが、なんで恥ずかしいが、ありがとうに変わったのか、ってことなんです。
これは、昔武士といえど、非常にその日の暮らしに困っていまして、農民とかからコメや食料をもらって、それで「はずかしながら、ありがとう」つまり武士の「かたじけない」的お礼のあいさつと似ているらしい。

な〜るほど・・・とスタッフの人と賑やかに帰っていかれましたが、帰ったあと、え?あら〜
・・じゃ有名人だったら、かたじけないがサインもらっとけばよかった〜

 

2001年12月14日(金)  今日は何の日 No 223

そう、今日は赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日。わが上杉藩にとりましては、ビミョ〜な日なのです。
米沢ではもう風化しましたが、ご法度なのです。
一応解説いたしましょう。この世の悪のカタマリ、吉良上野乃介は、上杉のお殿様にとっては、おじさんに当たりあんまり悪者呼ばわりするとバチがあたっっちまう。そんでもってこの日東京の吉良邸の隣は上杉家の江戸屋敷。ということは・・・
いくら悪者とはいえ、となりの家に住む身内をみすみす見殺しにしてしまった。
と言うことなのです。義理人情のカタマリの時代。これはなんとも上杉にとりましては歯がゆい出来事なのです
そして21世紀の初冬。この日は万吉から創業祭週末到着便、怒涛のごとく出て行きました。
この次の週末も戦争です。不景気とBSEとダブルパンチのなか、おかげさまで本日ヒーヒーです

 

次のページ

ホームに戻る


グルメ小僧万吉


Copyright (C) 1999 K.Sotani(Soccha) All Rights Reserved.

Image preparation person Mayuko-K